top of page

​施設のサービスにエステを取り入れてみませんか?

shutterstock_1155146167_edited.jpg

ESTHETIC SALON-yolo-では施設訪問型のエステサービスを行っております。介護福祉士の資格を持つエステティシャンが、介護や高齢者の身体・肌の特性に配慮した施術を行います。

エステのもつ力・効果で、利用者様の心身に働きかけ生活の質の向上や

認知症予防、症状の緩和などのお手伝いをさせていただきます。

​また、

​介護エステで期待できる​効果

おひとりおひとりに寄り添う非言語的コミュニケーション

  耳が聞こえない、目が見えないなど言語を使ったコミュニケーションが取れなくても、優しく触れることで、

  何歳になっても温かいコミュニケーションをとることができます。

オキシトシンやセロトニンなど、脳内物質分泌

  愛情ホルモンや安心ホルモンなどと呼ばれる「オキシトシン」や「セロトニン」が分泌されることによって、

  心が安定する、免疫力が上がる、痛みを和らげる、活動意欲が増す、認知症予防、心拍・血圧が安定するなど

  高齢者にとってプラスの効果が多くあります。

むくみや血流の改善

​  寝たきりや、車いす生活など、施設で過ごされる多くの方が手足が冷え、血流や体の循環が悪くなることで、

​  むくみやすくなります。優しく優しくマッサージするだけでも、これらの改善が期待できます。

20201212.png
1111.png

​感染症対策について

インフルエンザやコロナウイルス等の感染症対策として、面会や外出制限をされている施設様は多いと思います。

当サロンでは、利用者様の健康を第一に考え、感染症対策を徹底して施術に伺わせていただきます。

 施設訪問前の体調チェック

 体温が37.5度以上の場合は訪問を中止させていただきます。

  また、私の家族に体調不良者がいる場合にも、中止させていただく場合がございます。

こまめなアルコール消毒

  アルコール消毒液を携帯し、こまめに消毒を実施いたします。

マスクの着用

  訪問時にはマスクを着用いたします。また、私生活においても状況に応じたマスクの着用を徹底しております。

bottom of page